運動会が終わって
6月5日(土)幼稚園の運動会が行われました。
天気にも恵まれ、学年ごとの入れ替えで少人数化を工夫したのですが、流れもスムーズに、何より、みんなの練習の成果を発揮できた素敵な運動会となったようです。
*-------*-------*-------*-------*-------*
ゆり組(年長)が行ったリレーを、今日はすみれ組(年中)も交えてやっていました。走る前の準備体操には、遊んでいたふじ組(年少)も園庭のあちこちで参加(可愛い姿がいっぱい)。



更に、リレーの仕上げはなんと!!先生たち。みんなに負けまいと一生懸命に走りました。



*-------*-------*-------*-------*-------*
ゆり組はお祈りの後の集会で、運動会の感想を発表していました
「組体操のピラミッドが、本番の方がよくできた。」という一方で「うまくできなかったところがあって悔しかった。」という人もいました。「パラバルーンが楽しかった!」「パラバルーンで先生がかぶっていたお花の帽子が可愛かった。」ほかにもいろいろ感想が出てきて、発表(お話)が上手になったゆり組でした。そういえば、「お話を聞く」ことも上手になった・・・とも。
練習をしているときに体育指導の先生が「お話を聞くことも合格!」と言ってくれたとのことです(初めのころは集中しなかったこともあったそうですが)。みんなが真剣に取り組んでいたのがわかりますね。
「みんなでできてうれしかった!!」と言ってくれた人がいました。
*-------*-------*-------*-------*-------*
ふじ組は運動会の絵をかいていました。

